87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

井原市議会 2019-06-05 06月05日-02号

また、児童会館のない地区には、出前児童会館として地区公民館等に出向いて行事を行っているほか、母親クラブなどの地域子育て支援に係る組織活動育成の助長を行っております。さらに、本年度から児童厚生員を2名増員して各館3名体制とし、子育てに関する相談支援体制充実強化を図ることとしております。 いずれにいたしましても、地域における子育て支援地域社会全体の課題として取り組んでいくことが必要であります。

備前市議会 2017-09-13 09月13日-02号

市民生活部長(今脇誠司君) 組織づくりにつきましては、これをという押しつけはまず考えておりませんが、形として区会を中心には据えなきゃいけないかなとは思っておりますけども、あとそれ以外にそれぞれ民生委員さんであったり、老人クラブであったり、地域消防団であったり、小学校の、あるいは幼稚園のPTAであったり、母親クラブ等であったり、あるいはもう全然そういう枠もなくて、その集まりの中で募集をかけて集めたり

高梁市議会 2017-03-10 03月10日-05号

そういった方は、例えば母親クラブであるとか、そういった活動を通じてみんなが今こういう活動をしてますよということで、共通の理解をしていただくように努力はしていきたいと思っているとこであります。 それから、宇治松山高校は、私が最初に就任をさせていただいてすぐに存続をお願いしたところでもありますんで、今松山高校なり宇治高校が持ってる特色というものを先生方が頑張っていただいてます。

高梁市議会 2016-12-09 12月09日-03号

また、子育て支援センターは、子育て相談、それに加えて地域母親クラブ活動行事支援なども行っております。いろいろな手段によって地域にあるそのようなニーズや相談事などを解決できるように進めていきたいと、このように考えております。 それから、障害児支援施設についてですが、現在高梁市内には4つの施設がございます。 

美咲町議会 2016-03-24 03月24日-04号

母親クラブ活動事業対象人数は20人以上でございます。県事業対象が3団体事業対象外が1団体で、大垪和地域でございます。 児童館協力員の時給は無資格者500円、有資格者900円でございます。 それから、児童虐待については学校、保育園、警察、児童医療機関がネットワークを組んで対応する機関をつくり、情報交換をしておる。見守りの人数は70人ぐらいおられます。

笠岡市議会 2016-03-06 03月06日-02号

また,市民皆様から御意見を直接伺い市政に反映させるため,昨年は市内24地区未来づくり懇談会を実施し,さらに高校生との懇談会子育て中の母親クラブの皆さんとの意見交換会も実施させていただきました。こうした機会は,資料を読むだけでは得られない,まさに市民皆様方の生の声をいただく大変貴重な機会であり,今後もこうした機会を設けていきたいと考えております。 

倉敷市議会 2015-06-24 06月24日-05号

現在倉敷市には、未就園児とその親が集える、そうしたスペースといたしまして、つどいの広場子育て広場子育てサロン母親クラブと、よく似た名前のものが実施されていまして、開催している場所や実施している団体、またその回数などそれぞれが異なるため、実際に利用する側からすれば、どこに、いつ行けばいいのか、非常にわかりにくくなっています。

赤磐市議会 2015-02-27 02月27日-01号

また、子育て支援センター母親クラブ、ファミリーサポートセンター放課後児童クラブなどの支援も行ってまいります。 新規事業といたしまして、在宅で重症心身障害者の介護を行う家族の負担軽減を図るために利用促進を図るとともに、県内の短期入所事業所、これに対しまして利用日数に応じた補助を行ってまいります。 

高梁市議会 2014-12-03 12月03日-01号

また、福祉の館につきましても地元コミュニティ団体、あるいは母親クラブ、人形劇団地元老人クラブ使用しておりました。しかし、現在は使用が少なくなっているため、使用団体地域協議の上、所期の目的は達成したということで今回条例廃止するものでございます。 附則としまして、第1項の施行期日でございますが、この条例は公布の日から施行する。 

美咲町議会 2011-03-08 03月08日-01号

続きまして、住民課に関わる補助金でありますが、住宅に関するもの、保護司、人権擁護委員母親クラブなどへの活動費、また、育児に関するものなど、10件の補助金ということであります。特に、育児支援手当に関しては、すでに全員協議会でも、子ども手当との関係議論もありましたので、委員会としては議論のほうはいたしておりません。それぞれ積算根拠、今後の継続について説明を受けたところであります。 

津山市議会 2010-06-14 06月14日-02号

次に、補助金交付団体数対象団体財務内容の確認についてでございますが、補助金交付団体は、母子家庭自立支援教育訓練補助金などの個人を対象とした補助金を除きますと、延長保育促進事業、一時的保育促進基盤整備事業などを実施する社会福祉法人や、地域組織活動事業を実施する母親クラブなどがございまして、合わせて33団体となっております。

赤磐市議会 2009-12-01 12月01日-04号

幼児クラブ母親クラブなどの助成もあるように思いますが、そういった団体に入らない、入れないお母さんたちもいると思います。そうした意味で、いつでも思ったときにすぐ行ける場として、多くの子供たちが憩える場として、あの東5丁目の児童公園にあるフェンスを取り払った山陽児童館的なスペースをぜひこの桜が丘地区につくっていただきたいと思いますが、再度の答弁お願いいたします。 

井原市議会 2009-09-17 09月17日-04号

また、児童に健全な遊び場を提供し、健康を増進し、情操を豊かにするとともに、母親クラブ、子供会等地域活動育成を図る拠点施設である児童会館は、現在井原地区高屋地区木之子地区の3館がありますが、本年度新たに芳井地区に整備することとしておりまして、新年度からは4館での交流事業を実施するなど、事業内容充実を図りたいと考えております。